今週はThe 濃厚な一週間
今週は濃かった〜〜!頭がグラングランしている、シンガーソングライター原田英明です。音楽の学びや、人との繋がりで心が安らいだり、熱くなったりした1週間でした。
6月25日(火)に出演した、第二映像企画つくばん「唄うお茶の間」さん
6月25日に出演した、第二映像企画つくばん「唄うお茶の間」さんでは、曲の構成のアドリブ力を鍛えられました。いやー勉強になりました。ローズさん、塚Tさんのアドリブ力凄い!!
トークはゆるゆると喋らせて頂きました。塚Tさんの三線最高!!生で「My way沖縄バージョン」出来たのは人生初!!幸せな時間でした!!
ありがとうございます!!
6月29日(土)の中島有美ちゃんとの『イタリアンダイニングだん』さんでのライブ!
中島有美ちゃんとの『イタリアンダイニングだん』さんでの、ライブにお越しくださった皆様ありがとうございました。
お陰様で、とても素敵な時間になりました。
![](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/dd0d2b84c7c6dcae65708cafcd0def39-1024x768.jpg)
お料理が美味しかったです。写真とり忘れましたが、明太子と桜海老としらすのパスタも絶品。僕的には、どのお料理もビールと抜群に合うので最高!(笑)
![このお肉美味しかった@イタリアンダイニングだん](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/0701a3ff8357f2393a90567ac0e533cb-1024x768.jpg)
この、焼いた豚肉!!うまかった〜〜!!でもね、横にさらっと置いてあるポテトフライも美味しくて、こうなると、「木の皿を舐めるとすんごいうまいんじゃないか」と思うのは、多分僕だけでしょう(笑)。
有美ちゃんとの10年ぶりのステージは嬉しくなる素敵な時間
有美ちゃんと10年ぶりに会い、10年ぶりに演奏して、懐かしさとお互いのレベルアップを感じとれるステージで、なんか不思議な気分で嬉しくなる素敵なライブの時間でした。
リハも兼ねてご自宅にもお邪魔したのですが、有美ちゃんのご両親と妹さんと会うのも10年ぶり。
皆様の雰囲気が変わってなくて、とても懐かしかった。
有美ちゃんのお母さんと「10年前に有美ちゃんのお母さんが作ってくれた目玉焼きが美味しかったんですよ〜。それとニラのお味噌汁〜〜!!」なんて話で盛り上がりました。
「10年前に頂いた料理が美味しかった!」、という気持ちを伝えることが出来て僕はとても嬉しかったです。
家のダイニングで歌を歌いまくる有美ちゃん、それを聞いて喜ぶお母さん、それに感化される妹のみくちゃん、お父さんはそれを嬉しそうに聞いている。
オープンなダイニングスペースで、みんながそれぞれの感じ方で音楽を共有している。これって凄いことだな〜と感じました。
音楽があるのが普通。歌もピアノも。そんな環境で育ったから有美ちゃん姉妹の演奏はナチュラルで素敵なんだな〜と。10年ぶりに実感しました。
それぞれがマイペース、でもとっても優しく愛がある素敵な中島家大好きです。
そんな家族に触れたので、原田家で、弟がベースを弾いて、僕が鍵盤弾いたり、歌ったりして、Hot✴︎Dogのmiwakoも混ざって鍵盤弾いたり、歌ったりして3人で遊んでた頃を思い出す。
今は、母と父と音楽で遊んでいる僕なので、自分にとっての音楽も、とても自然なものなんだな〜と改めて感じ、客観的に自分を再度見つめることが出来ました。
有美ちゃん。気づきをありがとうございました。
![有美ちゃんとサーモンサラダイタリアンレストランだん](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/328e597e2e3b81b31073490c1b00e69e-1024x768.jpg)
サーモンサラダ美味しかった〜!有美ちゃんとサラダ(笑)
![みくちゃんとサックサクのうまいやつ@イタリアンレストランだん](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/cdbdef97c3b54b09fdc3f370fabd43b9-1024x768.jpg)
有美ちゃんの、妹さん、みくちゃんとサックサクのパンでうまいやつ!
このライブは姉妹で人前で演奏することが初めてのライブ
![中島有美姉妹&原田英明ライブ@イタリアンレストランだん](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/59cb0dc5366ed6570305afed58df6eab-1024x768.jpg)
そして、このライブは、
人前で、姉妹が一緒に演奏することが初めてのライブ。
そんなタイミングに関わらせてもらい、2ステージ目の時は、ビール飲みながら、泣きそうになって二人の演奏を観ていました。
10歳だった頃にピアノ、エレクトーンをやっていた妹のみくちゃんとも出会い、「お姉ちゃんの歌といつかライブできる日が来るといいな〜」と、10年前に勝手に思っていて、
おしゃべりな僕なので、もしかしたら、「おねーちゃんと一緒に演奏できるといいね!」なんて言っていたかもしれません。
10年前に、僕がそんな風に勝手に思っていて、まさか、本当に姉妹でステージに立つなんて。
ましてや、初めてのステージを僕が観れるなんて思ってもいませんでした。
本当に、感動しました。親戚のおじちゃんみたくなってますね(笑)。
![中島姉妹とサーモンサラダ@イタリアンレストランだん](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/4bb8c70d5d2d6cecafd6bfe6d558a127-1024x768.jpg)
素敵な姉妹の写真!
それ以外にも、このライブでは繋がりって面白いな〜〜ってことばかり!!
なんだか、心が大きく揺れた面白い日でした。
親戚のおじさん的な僕ではなく、ミュージシャンとしてのこの日の僕は、つくばんさんでも、「MISIAさんの「everything」が難しすぎる!!」と熱弁したのですが(笑)、宣言通り!難しすぎた!!(笑)有言実行です!(笑)。
一応セーフかな〜って感じでは演奏出来ましたが!!が、自分的には全く納得できない。火がついてきたんで、この曲をMISIAさんとおなじKeyで、弾き語りで歌えるようになります。
![MISIAのeverythingに苦戦中で写真がブレてても必死な顔が分かる原田英明](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/a0990e25db56b6e10aa670e51ecd87ca-1024x768.jpg)
ね!必死でしょ。写真がブレていても伝わる必死感(笑)。
今日30日は、セイワ楽器さんでの、デモンストレーションライブ!
そして、今日は、セイワ楽器さんの、ユニスタイル守谷センターさんでの、レッスンのデモンストレーションを兼ねてのライブイベント。
今回のイベントは、参加して頂けるお客様から、歌を一緒に歌いたいというリクエストがあったので、1時間みんなで懐かしの昭和ソングを大合唱!!
朝から、歌詞カードをコピーして作った甲斐があったな〜と、イベントの最中に思ってこれまた感動!!
![](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/a100f460c72b7b2f545e919de0c1aa49-768x1024.jpg)
受付のスペースでライブしたのですが、ここは教会か!!って感じで、ゴスペルをしてる気持ちになってしまった僕でした。
キーボードとピアノの違いを説明した方が良いと思ったので、今日は、エレクトーン、電子ピアノ、ピアノ風キーボードを使わして頂き、この3つの鍵盤は、三角形の頂点の位置に置かれ、『鍵盤の中心で愛を叫びながら』(笑)
ライブをさして頂きました。
せっかくなので全て使い、エレクトーンからリズム(ドラムの音)を出し、キーボードで伴奏をし、電子ピアノでメロディーを弾くという遊びもさして頂きました。
3つの鍵盤達に囲まれる経験も初ですし、エレクトーンを人前で弾くのも15年ぶり、これまた最高の日でした!!
セイワ楽器のスタッフの皆様、僕のわがままに答えて頂きありがとうございました。
![生徒様からのプレゼント](https://haradahideaki.com/wp-content/uploads/2019/06/2aca91a5ce839ed4e949a7f395abc412-1024x768.jpg)
「いつも、ありがとうございます」と、生徒様から、プレゼントも頂きました。
感謝です。
自分を楽しく磨いていく
自分が楽しくなるためにも。
演奏を楽しんでくれるお客様のためにも。
演奏を一緒に表現する共演者のためにも。
レッスンを受けてくれる生徒様のためにも。
原田英明を応援してくれているみんなのためにも。
愛する全ての人たちのためにも。
自分をもっともっと磨いていきた〜いと、ハッピーな気持ちになった濃厚な一週間でした。
いや〜〜濃かった!!(笑)。