2023年3月「取手駅前にぎわいフェスタ「取手映画祭」で上映された短編映画『冴えない私たち』のBGMを制作させて頂きました。
西中拓史監督。松陽高校演劇部が主演の短編映画『冴えない私たち』のBGMを5曲制作させて頂きました。

2022年12月『取手福祉サービス』様のCMのジングルを制作させて頂きました
取手市で、介護リフォーム・福祉用具のレンタル・販売・福祉工事・介護用品の販売を行なっている『(株)取手福祉サービス』様のCMのジングルの制作とナレーションの録音、編集をさせて頂きました。
ナレーションは、ラヂオつくばの番組「取手魂」のプロデューサー兼ラジオパーソナリティのフリーアナウンサー「小村悦子」さんが担当しています。
2022年7月『トラストライトサクセス』様の『エイプベース新型モデル!!チービーX完成記念走行会!!』動画のBGMを制作させて頂きました
牛久市で、新車・中古車販売・買取車検整備・板金塗装・各種修理等を行なっている『トラストライトサクセス』様の動画のBGMを制作させて頂きました。
2022年5月『ちゃんみよTV10周年24時間テレビ』に出演させて頂きました
牛久のインターネットTV『ちゃんみよTV』さんの10周年記念の24時間テレビに出演させて頂きました。11時間のアーカイブの最後の方で歌っています。
2022年3月『夕暮れモーモー』に出演させて頂きました。
牛久のインターネットTV『ちゃんみよTV』さんの番組『夕暮れモーモー』に出演させて頂きました。
2021年4月映画「みちのしるべ」の主題歌を制作させて頂きました
茨城県を中心に映画を撮影している桧山泰一監督の作品「みちのしるべ」の主題歌を制作させて頂きました。
2019年4月から、第4金曜日13時にFMうしくうれしく放送(愛称:FM-UU)に、出演しています。

茨城県牛久市から、周波数85.4MHzで放送中のコミュニティFM放送局、『FMうしくうれしく放送(愛称:FM-UU)』の13時からの番組「ぎゅぎゅっとラジオ854」に、第4金曜日13時から1時間生放送で、アイドルグループSIRで活躍中のこみゆこと小松みゆさんと番組に出演しています。
twitterのハッシュタグ 、#FMUU、#金ぎゅ、がありますので、メッセージどしどし送って頂けたら嬉しいです。お待ちしてます!
2019年10月『ハコスカレストアプロジェクト【トラストライトサクセス】』のBGMを制作させて頂きました
牛久市で、新車・中古車販売・買取車検整備・板金塗装・各種修理等を行なっている『トラストライトサクセス』様の動画のBGMを制作させて頂きました。
2019年9月11日ひでかっぱ朝日新聞に掲載。
ひでかっぱのことを熱心に取材してくださったのが、とても印象に残っています。
佐藤清孝さんありがとうございました。
新聞掲載内容はこちらです。

2019年9月『筑波よさこい連/ 男女川』かみす舞っちゃげ祭り
『筑波よさこい連』様の特別企画で「男女川」を制作をさせて頂きました。
2019年5月『ちゃんみよTV7周年記念24時間テレビ』出演。
2019年5月18日〜19日にかけての『ちゃんみよTV7周年記念24時間テレビ』でのライブの模様です。
24時間をかけて、3年前の24時間テレビの時に制作した「ウキウキハッピー」という曲のコーラスを録音するというチャレンジ後の、ライブです(笑)。
少しだけ巻き戻して頂くと、茨城から関西に飛び立つ前の閑那ゆうきさんの覚悟のメッセージも見れます。動画は埋め込めなかったのでリンクからご覧ください。

2019年4月『牛久沼かっぱコンシェルジュの第一弾動画完成』
ひでかっぱが、イメージキャラクターの『牛久沼かっぱコンシェルジュ』が、2019年からジワリジワリと始まりまして、完成した動画がこちら!
ひでかっぱの役割はただ遊んでいるだけです。かっぱ〜〜!(笑)。
2018年11月『Vチャンネルいばらき』出演。
2018年11月20日に、ご縁がご縁を呼び出演さして頂いた『Vチャンネルいばらき』さん。
ここで茨城の歌姫オニツカサリーさんと知り合い、現在も一緒に音楽活動をさせて頂いています。
ジェームス秀樹さんとは、プライベートで知り合ってから5年ぐらい経った2018年にお仕事で関わる機会を多く持つことができ、ヒデちゃん同盟ができた放送でした。
ジェームスさんが「ヒデちゃんはね、見た目癖は強くないの。中身がなかなか。。。」という名言が生まれた日でもありました(笑)。
僕は4分40秒あたりから出演しています。
2018年10月『夕暮れモーモー出演』
2018年10月31日に出演をさして頂いた夕暮れモーモー。21分30秒すぎから出演しています。
牛久駅前徒歩10秒のさつまいも菓子芋千で、約3年間働かせて頂きましたが、母の具合がかなり悪かったので、辞めさして頂き、新たな道を進み始めた時の出演です。「原田英明とはこんな人〜〜!」というのが、詰まっている放送で自分的に好きです。
この放送の1週間前に母は倒れて入院。(2019年11月現在は母は元気です。)なのに誰も望んでいないのに青鬼サンタ(笑)。僕の変態性が見える動画です(笑)。
家に帰れば、母は、認知症でもあり、3年間立てず、歩けなくなってしまった人でしたので、母の原因をネットで情報収集していた日々でした。
2018年9月『筑波よさこい連/ よさこい魂』
『筑波よさこい連』様のオリジナル第二弾『筑波よさこい連/ よさこい魂』を制作させて頂きました。
2017年5月『筑波よさこい連/ TAKARA』 常陸国YOSAKOI祭り2017 FINAL STAGE CONTEST
『筑波よさこい連』様に作曲の依頼をして頂いて、初めてYOSAKOIソーランの制作をしたのが『TAKARA』
大子で行われている常陸の国よさこい祭りで、ファイナル進出をかけてグランプリを目標に頑張っていた筑波よさこい蓮さん。
この曲で、準優勝。次の年は優勝することが出来て、ファイナルに進むことができました。
この話を聞いた時は、曲を作った僕としては、準グランプリの時も嬉しくて泣いたし、優勝した時も泣きました。
自分が制作した曲で、日々魂を込めて踊って頂けているなんて、作曲家としては、嬉しくてしょうがないです。
2017年・2018年度『ミスユニヴァースジャパン茨城大会』
2017年・2018年度『ミスユニヴァースジャパン茨城大会』 メインテーマ作曲。
牛久に行くきっかけとなったダイニングバー『∞wAve』のスタッフをやっていた方と3年ぶりぐらいに出会ったら、このイベントの関係者になっていて、勢いで曲の制作を頼まれ、必死にミスユニヴァースの事をお勉強してできたのがこの曲です。
2016年9月1日(木)原田英明&ひでかっぱ茨城新聞掲載。
僕の人生が素敵に伝わる内容でとても感動しました。鈴木里未さんありがとうございます。
新聞掲載内容はこちらでみれます。

2013年8月『ブリスタ×Lilo Snappy/ It’s Gonna Be All Right』
2013年8月リリース、クレンチ&ブリスタのブリスタさんプロデュース作品にて作曲担当。『ブリスタ×Lilo Snappy/ It’s Gonna Be All Right』レコチョククラブ歌5位。
今は、それぞれ別々の道を進んでいるけれど、パーティー気分全開な心熱い素敵な仲間達と制作した楽曲。
懐かしいムービー。
2012年3月「HOT STATION/Every Little Dub Step」
2012年3月に発売した「HOT STATION/Every Little Dub Step」のPV。
インストの曲でのPV撮影は初だったので新鮮でした。
ちゃんみよTV(現在夕暮れモーモー)の月曜日レギュラーを務めていた時に番組内で制作した曲。
ちゃんみよTVの月曜日レギュラー時代に、『みゅーぅしっく』という自分のコーナーがあり、イベントのイメージの動画やイベントの告知動画を作ったりしていました。
取材に行き、動画を編集し、曲を作るという自分にチャレンジしていた時の動画です。イベントが開催されるのが、土日が多かったので、イベントに行って取材や動画の撮影して、曲作りして、歌って、動画の編集をして、月曜日の放送に間に合わす。
そんな生活をしていた時の懐かしの作品です。
でも、今考えてみると、「そんなハードな仕事は誰も求めていなかったのだろう〜な〜。僕の気持ちが、牛久の人により面白いものをお届けしたいと、どんどん盛り上がっていたんだろ〜な〜」と。思っています。
そういう考えは今も変わってないのですけどね。
動画の制作は、ちゃんみよTVに関わってから覚えていったので、過去から振り返ると、少しづつパワーアップしているのが自分でも見ていて面白いです。
動画編集ソフトを買って、動画に歌詞をつけれるようになった時は、ウキウキしたのものでした。
2015年5月25日配信。『ウキウキハッピー』
2015年4月27日配信。『ゴッ多市でショッピング』
2015年4月20日配信。『特別編 牛久駅近!∞wAveで開催しているHIDE主催イベント音遊にFREEDOMSのプロレスラーが!!
2015年4月13日配信。『Cherry Blossom@シャートーカミヤ』
2015年4月6日配信。『とうちゃんの歌』
2015年3月23日配信。『DORA-ICHI開催記念 The Strongest』
2015年3月9日配信。『優しい光』
2015年3月16日配信。『茨城DOKKAN』
2015年3月2日配信。『牛久大仏様の歌パート1』
2015年2月9日配信。『第17回牛久駅前どんどん祭り@イズミヤ北側広場』
2015年2月9日配信。『特別編 牛久の中学生ラッパーひびき a.k.a High-Ki 人生初レコーディング風景』
2015年2月23日配信。『みんなでヘルシーボール』
2015年2月16日配信。『かっぱ天国 牛久LOVE』
2015年2月2日配信。『どんどん祭りで牛久駅前かっぱつ化』
2015年1月26日配信。『牛久の宝』
2014年12月15日配信。『ブリアントヴィルうしくの唄』
2014年12月15日配信。『グラマルさんの唄』
2014年12月1日配信。『特定非営利活動法人 (NPO)ちゃんみよTV 設立パーティーサプライズライブ』
2014年11月10日配信。『ゴミ拾いの後はカレーライス!』
2014年10月27日配信。『Waiワイ祭りでみんなでWaiワイ』
2014年10月20日配信。『エコの輪』
2014年9月22日配信。『愛がサク咲くコロッケ』
2014年9月29日配信。『ピザワンの歌』
2014年8月18日配信。『イバラッパー『常総』feat.原田英明 HIDE JAZZY Remix』
2014年8月11日配信。『MUKUDORI』
2014年4月28日配信。『ゴールデンウィーク牛久ならどこいく?』
2014年4月19日配信。『しゃんしゃん龍しゃんしゅうねんの歌』
ちゃんみよTV(現 夕暮れモーモー)の月曜日レギュラーだった時の動画。
「自分ってこんなことしてたな〜。この時の楽しかった気持ちを忘れてはいけないな〜。」という自分の心の忘備録的に&牛久の人たちが「懐かしいな〜」と思って頂けたらいいな!って気持ちで、載せてみました。
毎週月曜日、約2年間のレギュラーだったので、全ての配信を載せると数が多すぎてしまうため、ちゃんみよTVのレギュラーになり始めた時の放送。卒業の時の放送。卒業後、なぜかメインMCをやったりした放送。などを載せています。
その間に、僕の呼び名も、ヒデさんから、ヒデちゃんになり、月曜レギュラーかっぱつ君のマネージャーになり、ビデちゃんになり、ひでかっぱになりと色々な名前で呼ばれていました(笑)。
ちゃんみよTV時代は、みんなで初めてのことに挑戦することばかりだったので、色んなことがありましたが、今となっては素敵な経験を沢山することが出来た楽しい思い出です。
ちゃんみよさん。ありがとうございました。
1時間番組なので、動画の読み込みに時間が少々かかります。